どうも。少し前からルーレットの出目表を自作している、AAAです。
今回の記事では、出目表の説明と使い方についてお伝えしていきます。
また、記事の最後には、AAA自作の出目表も宣伝しているので、ぜひご覧下さい(*’ω’*)
Contents
ルーレットの出目表って何?
そもそもルーレットの出目表って何?という方もいると思います。出目表とはルーレットで過去に出た出目(数字)を並べて出目の傾向を確認することが出来る表のことです。
オンラインカジノのルーレットでは、画面の端で出目の傾向を見ることが出来ますよね。あれが出目表です。
パイザカジノ・エボリューションライブの出目表
パイザカジノ・エボリューションライブの出目表はオンラインカジノのルーレットの中では、かなり良心的なので、過去500回分の出目を確認出来たり、赤黒やダズンコラムの出現割合も見ることが出来ます。
ルーレットの出目表の使い方は?
出目表がどんなものか分かったら、次は出目表をどのように使えばルーレットで勝率を高めることが出来るかを知りましょう。
出目表を活用するポイントは、ざっくり言えば「出目の流れを見極めて偏りを読む」ことです。
1.出目の流れを見る
例えば、あなたが赤黒のどちらかにBetする攻略法を使っているとします。赤黒が出る割合は独立事象(過去のゲーム結果が未来に影響を与えない)により常に48.7%ですが、出目には必ず出現率の偏りがあります。
上の例だと出現率が赤62%、黒38%、0が無しになっていますね。この場合だと黒を狙った方が勝てる可能性が高くなりそうな気がしませんか?
Betするタイミングのときに出目表で赤と黒のどちらが出やすい傾向にあるのかを確認して、直近の出目で出現率が高い方にBetする戦略時に出目表は役立ちます。
2.待ち伏せに使う
出目表を確認をすれば「ある特定の条件が揃ったときにBetする」という攻略法を使っているプレイヤーにとっては効率的にPLAYすることが出来るようになります。
例えば10回連続で出ていないダズンにココモ法でBetを開始する、というような場合ですね。
また、ライブルーレットの場合は、複数の攻略法を使おうと思っても、ゲームが止まることなくどんどん進んでいくので、Betするタイミングを速やかに判断する必要があります。そんなときにも出目表は役に立ちます。
出目表のメリットとデメリット
出目表の使い方を覚えたら、今度はメリットとデメリットを理解しておきましょう。
メリットは上述した、「出目をすぐに確認することができて、出現率を把握することができる点」ですね。デメリットで言えば、ソフトウェアが提供してくれる出目表では詳細なことまで分からないという点です。
なので、多くの方が「もっと詳細なことが分かる出目表はないだろうか?」と考えたことがあるのではないでしょうか?えっ、AAAだけ( ゚Д゚)?
AAAが痒い所に手が届くルーレット出目表を作っちゃった!
エボリューションライブのように一部のソフトウェアでは出目表を確認することが出来ますが、出目表がほとんどないソフトウェアもあります。また、ソフトウェアの出目表で見ることが出来るのは、大まかな流れで細かい所は分かりません。
かなり良心的なエボリューションライブにある出目表ですら分かるのは「赤黒出現率、奇偶数出現率、ダズン・コラム出現率」程度です。
もっとこう、
・シフトベットは今どんな感じなの?とか、
・ストレートで200回ぐらい出てない数字はないの?とか、
・ダズン・コラムの出方はどんな流れになっているの?とか、
気になりますよね( ゚Д゚)ねっ!!
そこで、AAAはexcelに出目を入力すると、直近の出目にどのような傾向があるかを見える化した表を作成しました。
具体的にはこんな感じ。(都合上5回分のみを表示していますが表が続く限り出目の傾向を見れます)
出現回数 | 出現回数 | 出現回数 | 出現回数 | 出現回数 | 出現回数 | 出現回数 | 出現回数 | 出現回数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
8 | 1 | 7 | 2 | 7 | 2 | 2 | 0 | 4 | 3 | 2 | 0 | 4 | 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 6 | 2 | 1 | 0 | 0 | 3 | 3 | 3 | 8 | 1 | 0 | 4 | 3 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハイロー | 奇数偶数 | 赤黒 | ネイバー | ダズン | コラム | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
回数 | 出目 | 1~18 | 19~36 | 奇数 | 偶数 | 赤 | 黒 | 1,13,25 | 4,16,28 | 7,19,31 | 10,22,34 | 123 | 456 | 789 | 101112 | 131415 | 161718 | 192021 | 222324 | 252627 | 282930 | 313233 | 343536 | 1,3,5,7,9,11,13,15,17′ | 2,4,6,8,10,12,14,16,18′ | 19,21,23,25,27,29,31,33,35′ | 20,22,24,26,28,30,32,34,36′ | 32,15,19,4,21,2,25,17,34 | 6,27,13,36,11,30,8,23,10 | 5,24,16,33,1,20,14,31,9 | 22,18,29,7,28,12,35,3,26 | 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10,11,12′ | 13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24′ | 25,26,27,28,29,30,31,32,33,34,35,36′ | 3,6,9,12,15,18,21,24,27,30,33,36,’ | 2,5,8,11,14,17,20,23,26,29,32,35′ | 1,4,7,10,13,16,19,22,25,28,31,34′ | 出現回数 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | 32 | 33 | 34 | 35 | 36 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
1 | 1 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2 | 9 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
3 | 3 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
4 | 8 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
5 | 23 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
※右にスライドできます
ダズンやコラムの出現頻度やネイバーの出現頻度なども分かるようになっています。
excelの左端に出目の数字を入力するだけで自動表示されるようになっているので、誰でも簡単に使うことが出来ます。
AAA自作のルーレット出目表の詳細を知りたい方は、AAALINE@に友達登録して下さい。実際に出目表を使っているところも動画で見ることが出来ますよ。
上の画面をクリックするとLINE@に登録出来ます(*’ω’*)
ぜひ、あなたのルーレットでの勝率アップにご活用下さい。