最初に書いておきますが、ルーレットには〝こんな賭け方をしたら絶対に勝てる″という必勝法は存在しません。
ですが、カジノのルーレットに遊びに行くと必ず全員が負けるかと言うとそうではありません。必ず何人かは資金を増やしているはずですよね(^^♪
では、勝てたのは運でしょうか?
もちろん、それもあるでしょう。
でもルーレットで勝てる人と負ける人は運だけで決まっているかと言われればそうではありません。
勝てる人は「負けないような戦略」を持って勝負しているのです。
一番大切なのは自分自身のメンタルコントロールですが、先人たちが作り出してきた攻略法を利用するのも勝率を上げるためには重要です。
そこで今回は、数あるルーレットの攻略法の中でも高い勝率を誇る「98.48%法」について書いていきます。
私もけっこう好きな攻略法で、韓国のカジノに行ったときに98.48%法をうまく利用しながらお小遣いを稼ぎました(^^♪
もちろん、使いどころを誤ると負けてしまうので、ここぞってときに98.48%法を使用して、勝っているうちに撤退しましょう。
98.48%法は配当3倍で勝負!
98.48%法はカラムやダズンといった配当3倍のエリアに対して使用する攻略法となります。
ダズンの場合、「0~12「13~24」「25~36」の3つのエリアに分けることができるので、これをA、B、Cのグループとします。
単純にBとCの両方に賭けた場合の勝率は64.86%になります。
そして2回3回とルーレットを回したときに、連続でAグループの数字が出た場合は、次にBかCのグループの数字が出る確率は、連続でAグループの数字が出た回数を重ねるごとに高くなるのです。
この確率を利用したのが98.48%法になります。
つまり、連続して3回同じグループの数字が出た後にその他2つのグループに賭ければ勝率は98.48%になるというわけです。
もちろん、連続する回数が増えれば増えるほど、次に別のグループの数字が出る確率は高くなります。
8回目だと勝率は99.98%です(*_*)
しかし、これはあくまで理論値なので、あまり多用しないことをオススメします。
使うのは、あくまでもここぞってときだけです。
なぜかというとルーレットの出目は「独立事象」といって、前回に出た数字が次回に反映されるわけではないからです。
例えば、2回連続で数字の「5」が出たから次は数字の「5」は出ないはずだと言うのは錯覚です。次も「5」が出る確率は37分の1なのです。
そんなこと言ったら98.48%法もウソじゃないかと言われてしまいそうですが、連続して同じグループが出る可能性は、回数を重ねれば重ねるほど低くなるのも事実なのです。
なんだか、モヤモヤする書き方になってしまいましたが、まあそんなもんだと思っといて下さい。
また、98.48%法は負けたら2回分の勝ちが吹っ飛んでしまうのも要注意です。
メンタルコントロールしながら短期的ではなく、長期的に勝てるようにルーレットでプレイしていきましょう。
98.48%法よりも、リスクを低くしてルーレットで資金を増やしたい方は「ルーレット投資」について書いた記事があるので、よろしければ読んでみて下さい。
→ルーレットの必勝法は賭け方ではなく考え方!法則を意識する!